「お孫さんが生まれたときに、自分のことを何と呼ばせますか?」
父母なら「パパ」「ママ」ですが、祖父母の場合である場合は、何と呼ばせるか迷うこともあるかと思います。
ただ、アンケート調査では、“祖父母から何もつたえず自然とそうなった”という結果が
約45%となってますが、、、それでよいのでしょうか??
ただ、特に女性の場合、50代でも「おばあちゃん」や「ばあば」と呼ばせることに
抵抗がある人も多いようです。
そんなことから、世の中一般的にどのような呼び方をしているのか
調査してまとめてみましたのでご覧ください。
こんな方に向けた内容です。
- これから孫が生まれる祖父母(あなた)
- 既に孫がいる祖父母(あなた)
- 子供の両親(あなた)で祖父母を何と呼ばせるか迷っている人
目次(もくじ)
「じいじ・ばあば」の成り立ち
昔は「おじいちゃん・あばあちゃん」が主流でしたが、
最近よく聞くようになった「じいじ・ばあば」。。
そもそもの成り立ちやきっかけはというと、、
2003年頃から「たまごクラブ」「ひよこクラブ」の掲載から普及したようです。
それ以外にも、国立国語研究所調査によると、2004年にはNHKのテレビドラマ「ジイジ 孫といた夏」が放映され, 西田敏行さんの「ジイジ」役が好評で,「じいじ」「ばあば」の普及に一役買ったようだとされてます。
「おじいちゃん・あばあちゃん」よりも、親しみやすく・短い言葉ということで、徐々に日本中にひろまっていったのではないでしょうか。
ただ、西田さんのドラマのイメージ通り、「じいじ」は親しみやすいイメージはわかりやすいのですが、「ばあば」に関しては「老けたイメージ」や高齢女性を想像させることから抵抗がある女性が多いようです。
たしかに、50代や60代の女性で「ばあば」と呼ばれるにはまだちょっとイメージと合わない気もしますね。
祖父母の呼び方ランキング結果「じいじ・ばあば」以外の結果は?
孫からの呼ばれ方ランキング結果は以下の通りです。
- 「じいじ・ばあば」・・・第1位 (38.2%)
- 「おじいちゃん・おばあちゃん」・・・第2位 (30.0%)
- 「じい・ばあ」・・・第3位 (15.2%)
- 名前・あだ名「〇〇ちゃん」・・・第4位 (14.2%)
アンケート調査によると「じいじ・ばあば」と呼ばれれる割合が5人に2人と増えており,全国平均よりも首都圏や地方都市の若い世代を中心に普及しているとのことです。
ただ、一方で、「おじいちゃん・おばあちゃん」の割合も3人に1人であり、「昔から聞きなじみのある呼称」として、田舎暮らしの長い人や「おじい・あばあ」の呼称に抵抗ある人には、根強く利用されているようです。
また、「じいじ・ばあば」は幼児語であるため、小学校ぐらいになると、「〇〇じい」や「〇〇ちゃん」のような、名前とMIXさせた呼び名が利用されるケースが多くなるようです。
このような孫の成長に応じて、呼び名を変えるという方法も良い気がしますが、いかがでしょうか?
ちなみに、私の場合は、生まれてから3歳未満の未満児、もしくは6歳くらいの未就学児ぐらいまでであれば、「じいじ・ばあば」で呼んでもらって、
孫が小学生以降の年齢になった場合は、「〇〇じい(祖父)」「●●ちゃん(祖母)、●●ばあ」で呼んでもらうことが嬉しいかな、と思ってます。
名前に抵抗ある場合は「パパじい・パパばあ」もアリ
どうしても「名前+じい」やあだ名に抵抗がある場合があるかと思います。
たとえば、「孫がなかなか覚えづらい名前」や「目上の人を名前で呼ばせたくない」、またはそもそも「そんなに仲良くない人間関係」のときなどです。
その場合は、「パパじい」や「パパばあ」、「ママじい」や「ママばあ」との呼び方をしてもらっている、というアンケート調査結果もありました。
そのほか、「パパのおばあちゃん」「ママのおばあちゃん」というように、ちょっと孫にとっては長めですが、、そのままの呼び方を教えているところもあるようでした。
この呼び名の使い方も、場合によっては良いかもしれませんね。
沖縄の「おじい」「おばあ」も増えつつある?
「秘密のケンミンSHOW」(日本テレビ系列)などのバラエティ番組でも「沖縄特集」で紹介されることも多いですが、
その際に紹介される沖縄の子供たちは自分の祖父母のことを『親しみ』を込めて「おじい」「おばあ」と呼んでいます。
ただ、この呼び名、2019年時点で各方面調べると全国的には普及しておらず、あくまで沖縄限定の家族だけのようですね。。
「おじい・あばあ」もフレーズ自体が短く子供には覚えやすいので、呼ばせてみてはいかがでしょうか?? 個人的には親しみやすさも違和感がないような気がします!
あと、余談ですが、旅行者や地方移住者がいきなり「おじい」「おばあ」と呼ぶと相手を怒らせることもあるようです。
やはり、「おじい」「おばあ」は親しみのある人からの呼ばれる言葉であるため、面識が薄い以外の場合はしっかりと「おじいちゃん」「おばあちゃん」と呼ぶようにしましょう。
まとめ
ここまで、「孫が生まれたら自分のことを何と呼ばせますか」ということで、全国のアンケート調査やその背景、名前やあだ名などの呼び方の内容をまとめてきました。
2019年5月号の「たまごクラブ」「ひよこクラブ」を見ましたが、記事内では祖父母のことを「じいじ、ばあば」と呼称しており、当面、親世代の若者からはこの呼び名の支持はありそうです。
ただ、、「孫から呼ばれるのは祖父母のあなたです!!」
せっかくなので、自分で孫から呼ばれたい『呼び名』を考えて、孫に呼ばせるなり、両親に伝えておきましょう!
以上です。いかがでしょうか?
是非参考にしてみてください。
コメントを残す