姑が自分の過去の子育て方法を押し付けてくる!良好関係を保つ『適度な距離感』をとるための4つの方法

義両親とは別居していますが、主人と両親は仲が良く実家が近いということもあり1日がかりで遊びに行く事がよくあります。

5歳と生まれたばかりの子供を一緒に連れて行きますが、私の子育て方針を無視して姑が自分の子育て論を押し付けてきます。

 

子供も5歳になれば基本的な生活習慣や自己主張もあるので、親や祖母が手を出しても自分のペースややり方でできることもたくさんありますが、赤ちゃんはそういきません。

 

例えば、

・母乳をあげる時間や飲ませ方、離乳食やオムツについて全てにおいて指示が飛ぶ

・お昼寝したばかりなのに、赤ちゃんが泣くと寝かせようとあやし始めるがますます泣いて嫌になって離脱する

・おしゃぶりは歯がガタガタになるなど色々な説があり使わないようにしていたのに、勝手に買ってきて咥えさせる

 

 

 

私は母親として一生懸命勤めているつもりなので、私のやり方や感覚を見守ってほしい気持ちがあり、姑のことがだんだん受け入れられなくなってきました。

本で調べたり、市の子育て相談や先輩ママの話を参考にして、子供をこんな風に育てたいという思いや、考えを持って子育てをしているのに、私の子育て方法がすべて間違っているような事を言われて母親としての自信もなくなり悲しい気持ちでいっぱいでした。

 

しかし、近くに住んでいてこれからも長く良い関係で付き合って行きたいと思った時にこの状況をどうにかしないといけないと思いました。

 

そんな悩みを解決するために、実際に行った解決策をご紹介します。

 

 

義両親と『適度な距離感をとることをおすすめする理由

 

午前か午後どちらかにいけば食事を一緒に取らなくても良い

食事を一緒にとると子供の食事マナーも目につきますし、離乳食もこの食材はまだあげてないのに…や、姑の端で子供に食べされるなど色々なことが一気に起こります。

食事がなくなるだけでいくつものストレスから解放されると思ったので、家で食事をとった午後だけ訪問することが多くなりました。

 

家族の時間が増える

今までは週末に二日間実家に招かれることもあったので、家族のみで過ごす時間が少なかったように思います。

もちろんおじちゃんおばちゃんと過ごす時間も大切ですが、家族で遠方の動物園に出かけたり、ショッピングしたり家族の時間が増えたことでより一層コミュケーションが取れるようになりました。

 

自分の時間が増える

自分と赤ちゃんは留守番で、5歳の子供と主人が一緒に出かけていくことで自分の時間も少し増えました。赤ちゃんとゆっくり過ごす時間や、ゆっくりとお茶を飲む時間も出来て自分の心にもゆとりが持てるようになりました。

 

 

【体験談】『適度な距離感おいて以前より良くなった2つの人間関係

 

主人との関係が前よりも良好になったこと

 

実際にストレスを1人で抱えていた頃は誰にも相談できず、1人でもやもやとした日々を過ごしていましたが、思いを打ち明けたことで、主人も協力的になってくれました。

 

また、私と姑の双方の様子を見て声をかけてくれたりするようになったので、自分では言いづらかった事を主人が伝えてくれるので姑に伝わるようになりました。

 

結果として、家に帰ってからも相談する事が出来たので、コミュニケーションをとる事が増えて夫婦関係が以前よりも良くなりした。

 

近い距離で頻繁に関わる事でぶつかっていた問題や、1人で抱え込むことによって主人に相談しなかったことも、少し距離をとることで、伝える言葉も柔らかくなりました。

 

思い切って主人に相談してみて本当に良かったと思います。

 

義両親とは尊重しあえる関係になったこと

 

姑も今と昔の子育てが違うということを少しずつわかってくれるようになったので、私の意思を尊重してくれたり、こうゆうときはどうするの?と質問してくれるようになりました。

 

私も姑の気持ちを尊重したり、昔はそうゆう風にやっていたんだと素直に受け止める事ができるようになって、嫁姑関係も良好になりました。

 

 

義実家と適度な距離感とるため3つの具体的な行動

 

身近なご主人に相談をしてみること

今まではご主人にも気を遣い、身内のことが話せない状況だったのかもしれません。

義両親との関係の前に夫婦関係も見直すことで家族が一体となります。

怒りを感情的にぶつけるのではなく、思っていなくても自分にも悪いところがあって直すべきところがあるかもしれない…ということを中心に伝える。

こんな事があって自分はこんな思いになってとても悲しく思っていることを具体的に。

あなたの協力があればもっとこんな風に改善でき、もっといい関係が築けると明るい未来を想像させることでご主人の協力も得やすくなると思います。

 

義実家に行く回数を少なくし、午前か午後どちらかにする

単純に回数を少なくすれば、義両親と顔を合わせる機会が減ります。

ストレスをなくし、心を落ち着かせて関係を良くするためには会うことを減らすことだと思いました。

一気に行かない日を減らすと義両親も気を悪くすると思うので、午前か午後のどちらかに実際に予定を作って時間制限を設けることで、何時までにはどこに行かないといけないから、何時にここを出ます!といった具体的な話をすることができます。

 

自分と赤ちゃんは一緒に行かない

今日は赤ちゃんは咳がひどくてお家でゆっくり過ごしたいとか、午前中は病院に行く等の赤ちゃんとの用事を作ったり、赤ちゃんの体調を理由にすることで義両親と自分お距離が少し取れるようになります。

 

 

 

 

私の経験があなたの悩みの解決に少しでも参考になれば嬉しく思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です